秋刀魚の赤ワイン煮

─────────────────────── 2013/09/27─
● 渋谷アンドラ通信
●●
●○●
● ●http://www.andra.jp/
────────────────────── Vol:0000264ー
今日は昨日までとはうって変わって湿気のない清々しい気候です
このちょうどいい気候と言うのは本当に短くてあっという間に寒くなってしまうんですよね
ちょうどいい気候の時季は季節の変わり目の美味しい食材が出回る時期でもあります
秋の代名詞と言えば 「秋刀魚」ですね
名前にもちゃんと秋という字が入っています
サックと塩焼きにして大根おろしでいただくと言うのもいいですが
それだとご飯が欲しくなってしまいます
アンドラは一応フレンチですので赤ワインで煮てみました
赤ワインと香味野菜とフォンドボーを入れて煮込みます
隠し味にマディラワインも入れましょう
そうすると 「なんと言うことでしょう!」(ビフォーアフターのナレーション調で)
ナイフ・フォークで食べるフレンチになるのです
添えた焦がし玉ねぎが甘みをプラス、そしてポーチドエッグはマイルドになるので崩して絡めましょう
赤ワインももちろんですが白ワインでも合いますよ
骨があるので気をつけて食べて下さいね
お箸がいいという人はお箸もお出しいたします
でも箸で食べると ご飯が欲しくなるのは何でだろう?
目黒のサンマもいいですが 渋谷のサンマもいいですよ (by ハチ公)
スポンサーサイト